会社概要
弊社では、国産間伐材の有用性をいち早く察知し、外来材を一切使用しない企業向けノベルティにはじまり、それまでエコの名のもとに無味乾燥だった市場に、スタイリッシュなデザインの国産材木製品を投入。
そして近年は「企業の森」から生まれる木材を活用した話題性のある製品をご提供してきました。
今後もさらに新たなマーケットや事業を手がけ、着実に成長していきます。
社名 | FRONTIER JAPAN株式会社(フロンティアジャパン株式会社) |
---|---|
所在地 | <本社・ショールーム> <檜原村工場> <南三陸工場> <浦和物流センター> |
TEL | 03-5669-0990(本社・ショールーム) |
FAX | 03-5669-0991(本社・ショールーム) |
Eメールアドレス | |
設立 | 平成8年5月8日 |
代表 | 代表取締役 額賀 泰尾 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
■ 間伐材を使用した販促品・ノベルティ製品全般の企画・製造・販売 ■ 梱包・発送代行業務・配送・検品業務・検針業務・内職加工・通信販売の発送業務代行・倉庫保管業・在庫管理・ ■ 印刷および製本 |
主要取引先(順不同・敬称略)
- 三菱製紙販売株式会社
- 株式会社東京アドエージェンシー
- 株式会社サンリオ
- 株式会社小松製作所
- 全国森林組合連合会
- 株式会社日本ハウスホールディングス
- コクヨ株式会社
- 東京都港区役所
- ヨシダ印刷株式会社
- 株式会社イセトー
- 株式会社NTTドコモ
- 全日本空輸株式会社
- 株式会社CDG
- 株式会社スタイラ
- 株式会社レッグス
- 株式会社三越伊勢丹
- 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
- 株式会社博報堂プロダクツ
- 三菱UFJ不動産販売株式会社
- 慶應義塾大学
- イオンペット株式会社
- NTTソフトウェア株式会社
- キヤノンITソリューションズ株式会社
- 株式会社トランス
- 株式会社内田洋行
- 株式会社千趣会
- 大東建託株式会社
- 株式会社タナベ経営
- 株式会社東北新社
- 朝日航洋株式会社
- 株式会社学研教育みらい
- 株式会社JIMOS
- 東京TYリース株式会社
- アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)
- バートンジャパン合同会社
- アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
- 図書印刷株式会社
- NHN PlayArt株式会社
- 株式会社リコー
- 株式会社サザビーリーグ
- 株式会社文祥堂
- ソネット株式会社
- 株式会社クレオ
- 東レ株式会社
- トッパン・フォームズ株式会社
- 株式会社アサツーディ・ケイ
- 株式会社東京スター銀行
- 株式会社かんぽ生命保険
- 東京都江東区役所
- 日本ゴア株式会社
- 大成建設株式会社
- SMBCフレンド証券株式会社
- 株式会社日本政策投資銀行
- 株式会社そごう・西武
- 株式会社ノダ
- 株式会社JR中央ラインモール
- パイオニアVC株式会社
- 内海産業株式会社
- NTTビジネスアソシエ株式会社
- 清水建設株式会社
沿革
1996年 | 「東信発送サービス株式会社」設立 物流サービス事業開始 |
---|---|
2004年 | 埼玉県川口市に物流センター(200坪)開設 |
2006年 | 東京都江東区清澄に物流センター開設 東京都江東区清澄に本社移転 |
2007年 | 「株式会社フロンティア」へ社名変更 国産木材を活用した企業のノベルティ事業スタート 福井県鯖江市の木製品工場と業務連携 |
2010年 | 「FRONTIER JAPAN株式会社」へ社名変更 |
2011年 | 「企業の森」制度を活用したグッズ製作開始 |
2012年 | 宮城県南三陸に工場設立 |
2015年 | 東京都江東区森下に本社移転 埼玉県さいたま市大門に物流センター(500坪)開設 プライバシーマーク取得 ステーショナリーブランド「BIBOROKU」販売スタート FSC(R)森林認証取得(※CoC認証) |
2019年 | 東京都檜原村に工場設立 |
社会貢献活動
2012年から継続している南三陸町工場
フロンティアジャパンに寄せられるお客様からの要望は様々。最初の段階では「実現不能だろう」と思われるものも多々ありました。
特に印象に残っているものが、「東北で生産される材料のみを使用し、加工まで東北で行う」というもの。10万単位の発注数に対する生産量的な問題もありましたが、なによりも震災からまだ2年、加工現場が整っていませんでした。
たまたま弊社が「第二工場を作りたい」と考えていたこと、そして復興支援も兼ねてなんとか実現できないかと模索。宮城県森林組合様との折衝を重ねる中で、様々な業者様や職人、技術者をご紹介いただき、雇用もすべて現地でまかなうことができました。
こうしてできた南三陸工場は2019年現在でも稼働しており、ここで作られた製品が日本全国、そして海外へと流通しています。南三陸工場を実現できた達成感は非常に高く、関わった社員皆の心に残っております。ビジネス的な面で軌道に乗っただけではなく、今も継続して人的交流を続けられていることは、弊社にとっても非常に大きな財産です。
障碍者への就労支援活動
東京都江東区を中心に、障碍者支援の一環として、障碍者の方を雇用できる企業を募集しております。障碍者の方にお任せする仕事は、検品や包装(アッセンブリ―)などの作業です。
きっかけは、すでに長いお付き合いがあるお客様から、弊社の物流事業部へセットアップ作業のご依頼が多数寄せられていたこと。その中で、障碍者の方の働きたいという思いと、お客様のご要望がマッチすると考え、就労支援活動を始めました。就労支援活動について詳しく知りたい方は、弊社までお問い合わせください。
施設名:社会福祉法人東京都知的障害者育成会 江東区あすなろ作業所
所在地:東京都江東区東砂3-30-6 東砂福祉プラザ3階
URL:http://ns2.ikuseikai-tky.or.jp/~iku-asunaro/
施設名:社会福祉法人のびのび福祉会 のびのび共同作業所
所在地:東京都江東区南砂3-5-14 4階
施設名:社会福祉法人江東楓の会 ワークセンターつばさ
所在地:東京都江東区佐賀2-7-4
施設名:社会福祉法人江東楓の会 若竹作業所
所在地:東京都江東区塩浜2-5-20 4階
施設名:福祉作業所『らふぁえる』
所在地:東京都江東区木場5-8-41-408
URL:http://www.bluestar.or.jp/riyousha.html
受賞歴
おみやげグランプリ2016を受賞しました。
ふるさと祭り東京の特別企画、おみやげグランプリにて、当社のodoro木が各国審査員賞(カナダ)に選ばれました。
ふるさと祭り東京は東京ドームで毎年開催されている、日本全国のお祭りや地元グルメが集まる一大イベントです。国内から海外まで誰にでも喜んでもらえるような、日本の魅力を再発見できるおみやげを全国から募集し、審査が行われました。
▶ odoro木シリーズ
href="http://www.eco-pro.ne.jp/product/?pid=1490175513-000233&fw=odor
ウッドデザイン賞2015を受賞しました。
木材利用促進につながる優れた取り組みに贈られる「ウッドデザイン賞」。
当社からは「BIBOROKU」(ライフスタイルデザイン部門)と「南三陸町でのビジネスモデル(ソーシャルデザイン部門)」の2点がエントリーし、双方ともウッドデザイン賞を受賞しました。
今後もデザイン性の高い商品の開発と、環境に付加をかけない新たなビジネスモデルづくりを進めていきます。
▶ ウッドデザイン賞
https://www.wooddesign.jp/
平成22年度木づかい運動顕彰で感謝状を拝受しました。
2010年12月9日、東京ビックサイトで開催された特定非営利活動法人活木活木(いきいき)森ネットワーク主催の平成22年度木づかい運動感謝状贈呈式において、財団法人日本木材総合情報センター理事長感謝状を拝受しました。
この感謝状は、国産材利用の意義やよさについて積極的に紹介を行った事業者および木づかい運動の意義等のPRを積極的に行った普及啓発者に贈呈されるものです。
「女性向け販促品コンテスト」で準大賞を受賞しました。
弊社の開発商品である「チモシー」が、第42回インターナショナルプレミアム・インセンティブショーで開催された「女性向け販促品コンテスト」で準大賞を受賞しました。
認定マーク
弊社では徹底した個人情報保護の取り組みや品質管理を行い、安心・安全で高品質な製品およびサービスの提供に努めています。
FSC®COC 認証を取得しています。
適切に管理された森林とそこから得られた木材の加工・流通過程を認証する「FSC森林認証制度」。弊社は、認証材を適切な管理のもと加工・流通させるFSCCOC(Chain of Custody)認証を取得しました。
木材製品にFSC認証材を使用することは、間接的に企業や消費者が適切な森林保全と活用を支援することにつながります。
▶ ウッドプラス(FSC認証商品について)
http://www.eco-pro.ne.jp/fsc/
間伐材マークの認定を受けています。
間伐材マーク(かんばつざいマーク)とは、間伐や間伐材利用の重要性等をPRするものです。間伐材を用いた製品を表示する間伐材マークの適切な使用を通じて、間伐推進の普及啓発および間伐材の利用促進、消費者の製品選択に寄与します。
▶ 全国森林組合連合会
http://www.zenmori.org/kanbatsu/mark/index.html
プライバシーマークを取得しています。
「プライバシーマーク」とは、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制が整備され、個人情報に関するJIS規格に準拠している事業者であることの証明です。
▶ プライバシーマーク制度
https://privacymark.jp/index.html
「木づかい運動」を応援しています。
木づかい運動とは、国産材の利用を拡大するために行われている取り組みです。
フロンティアジャパンでは、すべての製品に国産の間伐材を使用することで、木づかい運動に参加しています。
▶ 木づかい運動
http://www.kidukai.com/